-
1:kotaro
:
2009/08/16 (Sun) 11:03:38
-
昭和57年の中古車雑誌が出てきました。
自動車正史があれば裏史もある。
こんな広告とそのお店、憶えておられる方が
いるでしょうか。
-
2:大内 誠:
2009/08/16 (Sun) 18:56:16
-
元自動車少年様>
デルレーシング。オーナーのFさんは、元々デルオート、つまりデルコンテッサとか、塩沢さんの車のメカの方でした。私が最初にミニの修理をお願いしました工場でもあり、昔は目黒のかむろ坂にありました。そこには、女子バイク乗りの最初のマドンナHヒロコ女史もいらしたりと、今考えれば、すごい所でした。その後デルのお二人がこのZFのメンテ工場を始めて、もう一人の方は、アルファロメオショップのデルオートに移られました。
-
3:Friedrich
:
2009/08/16 (Sun) 23:05:56
-
このお店は玉堤通りを通るときに必ず目に入っていましたが私にはスバルのお店という印象が強いお店でした。もっと下流の通り沿いにはアルファロメオの専門店もありましたね。
溝口の246高架際にあるデルオートはそういう経緯でしたか。私も若い頃お店が閉まった後とか近くを通りかかると道端から眺めていました。
-
4:kotaro
:
2009/08/17 (Mon) 00:26:35
-
元自動車少年様、富士スバルとジェミニオート富士は同じ会社だったのですね。
住所も野毛2-10-1になっています。
私はいすゞジェミニという個性的な半分外車がこの頃はこんなにカラフルな装いがあったこと
色とりどりの車を並べて売るお店も明るく、さぞ楽しい雰囲気ではなかったかと想像しています。
新玉川線と当時は言ってました。運賃も別系統だけど渋谷から冷房電車の8000や8500系に乗れるのがありがたかった。
それ以前は玉電、玉川電車ですね。調べてみると廃線は昭和44(1969)年5月10日ですから40年になります。
ずっと国道246の上を走り二子玉川園まで行ってたと記憶します。詳しくは皆様にお任せします。
-
5:大内 誠:
2009/08/17 (Mon) 09:28:33
-
kotaro様>懐かしいですね。ワニと言うあだ名のあったレオーネクーペ。レオーネがワゴンとして初めて4WDを作った訳ですが、当初は東北電力からの依頼でした。東北では冬が厳しいので、それまでは4WDと言いますとジープ系のハードなものしか無く、ヒーターも効いて、快適な乗用車タイプの四駆が欲しいと。それで、臨時的にブルーバードのリヤデイフをつけて四駆にしたのです。スーパーソニックラインのブルは、当時リヤが独立懸架サスを誇っていましたので、デイフが単独でありました。
-
6:kotaro
:
2009/08/17 (Mon) 19:27:38
-
carmagazinのネコパブから鉄道雑誌の不定期ムックがでており、テーマによっては興味がある時は買っております。
このタマ電、ネコだからって違いますね、玉電の本は内容がいいので持っております。
以前スタルヒンの交通事故で話題になったのも玉電ではありませんでしたでしょうか。
若者文化の町、渋谷から湘南(相模)方面に向かう国道246だけに当時の写真を見てもホンダS600が写っていたり、驚いたのはタウナス12Mが電車の隣を普通に走っている1枚もあります。
大内さま、東北電力は白洲次郎が会長を勤めたこともあり、自動車については間に合わせでない積極的な用途発注をする姿勢があるようですね。
富士重とは中島航空機以来の知り合いがいたのかもしれません。白洲は文官でも武官でもなく外務省付きの外交顧問みたいな存在ですが、60年代後半から晩年までポルシェ911に乗っていたようです。
-
7:元自動車少年
:
2009/08/18 (Tue) 05:15:39
-
Kotaro様>この雑誌の表紙にある駅は、おそらく二子玉川駅だと思います。この右手の通路に対してオフセットした三角屋根の駅舎は今建っているものと良く似ていますし、線路の部分は現在バスのロータリーになっているところでは?
しかし多摩川べりの中古車店からあの白洲次郎氏にまで話題が及ぶところがこのサイトとKotaroさん、大内先生をはじめ皆さんの凄いところだなあと改めて感心してしまいます。
僕よりもよほど皆さんの方がお詳しいでしょうから敢えて白洲氏のことは書きません、がしかし、1920年代にケンブリッジに留学したり、しかも本人は仕送り生活ながらブガッティ、ベントレーを所有しレース三昧だったというのですから驚き以外の何物でもありませんね。
今僕が気になるのは白洲氏がGHQと渡り合い、吉田茂氏が首相として大磯の自宅からロールスに乗って首相官邸に通っていた頃と前後して、カーグラを創刊された小林彰太郎氏がアメリカ大使館?外務省?で通訳をされていたと聞いたことがあり何かそこに接点があったのかなと想像するとまたこれは一興であります。
武相荘(旧白洲邸)HP:http://www.buaiso.com/jirou-text.html
白洲次郎氏のベントレー・「くるま道楽」HP:
http://www.bbvideo.jp/kurumadoraku/1924Bentley_4_5_Ex_Shirasu.html
-
8:大内 誠:
2009/08/18 (Tue) 13:01:21
-
kotaro様>懐かしいですね。今でも田園都市線近くの所で保存されているはずです。正に私の家の裏を走っていましたので、逆に写真等がありません。この車両は、当時スイス人がデザインしたと言う事で、話題を呼びましたが、この形状では、やはり中は狭くて、席の間の通路は歩き難く、連結部のシートに座っていますと、横揺れが激しくて、椅子から落ちそうになり、よくおばちゃん達が、苦笑していました。この電車と共に懐かしく思います弦巻の水道塔は、まだありますよ。